
デート・ア・ライブIV
[配信]
dアニメストア:4月8日より毎週金曜 23:00~
ABEMA:4月15日(金)23:00以降、順次配信
niconico:4月15日(金)23:00以降、順次配信
GYAO!:4月15日(金)23:00以降、順次配信
ひかりTV:4月15日(金)23:00以降、順次配信
FOD:4月15日(金)23:00以降、順次配信
バンダイチャンネル:4月15日(金)23:00以降、順次配信
Hulu:4月15日(金)23:00以降、順次配信
TELASA:4月15日(金)23:00以降、順次配信
J:COMオンデマンド:4月15日(金)23:00以降、順次配信
みるプラス見放題プレミアム:4月15日(金)23:00以降、順次配信
U-NEXT:4月15日(金)23:00以降、順次配信
アニメ放題:4月15日(金)23:00以降、順次配信
Amazon:4月15日(金)23:00以降、順次配信
[放送]
AT-X:4月8日より 毎週金曜 22:00~22:30
TOKYO MX:4月8日より 毎週金曜 25:00~25:30
KBS京都:4月9日より 毎週土曜 23:30~24:00
サンテレビ:4月10日より 毎週日曜 25:00~25:30
BS11:4月8日より 毎週金曜 25:00~25:30
[あらすじ]
『空間震』という未曾有の災害を伴い、隣界より顕現する少女たち――精霊。災厄とまで呼ばれるほど圧倒的な能力を有した彼女たちに対して、人類は対処に追われ続けていた。 精霊に対抗するに当たり、人類に可能な手段は、武力をもって精霊を殲滅する、もしくは―― 『デートして、デレさせる』! デレて好感度MAXに達した精霊とキスをすることで、彼女たちの霊力を封印し、己の力にも転換できる――そんな異能の力を持った五河士道。精霊たちを闘争のスパイラルへと巻き込む元凶となっている強大すぎる霊力を抑え、ときに彼女たちを守るためその力を行使することで、士道は夜刀神十香を始めとした精霊たちを次々と救っていった。 人類の前に初めて精霊が出現して数十年。人類と精霊の関係性や対処法も人知れず変容していた…… 士道に救われた数々の精霊たちと、まだ見ぬ精霊たち。 そして、士道を含む<ラタトスク>とは異なる手段を以て、精霊たちと対峙する者たち。つかの間の静寂を破り…… 士道たちの戦争<デート>が、また始まる――
[キャスト]
五河士道:島﨑信長
夜刀神十香:井上麻里奈
鳶一折紙:富樫美鈴
五河琴里:竹達彩奈
四糸乃:野水伊織
時崎狂三:真田アサミ
八舞耶倶矢:内田真礼
八舞夕弦:ブリドカットセーラ恵美
誘宵美九:茅原実里
七罪:真野あゆみ
本条二亜:生天目仁美
星宮六喰:影山灯
[スタッフ]
原作:橘 公司/原作イラスト:つなこ(株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊)
監督:中川淳
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:中村直人
アニメーション制作:GEEKTOYS
©橘公司・つなこ ©東出祐一郎・橘公司・NOCO
You may also like after: デート・ア・ライブIV
[U-NEXT ]
化物語
偽物語
猫物語(黒)
猫物語(白)
傾物語
花物語
囮物語
鬼物語
恋物語
憑物語
終物語
暦物語
続・終物語
[dアニメストア]
化物語
偽物語
猫物語(黒)
猫物語(白)
傾物語
花物語
囮物語
鬼物語
恋物語
憑物語
終物語
暦物語
続・終物語
[Amazon Prime Video]
化物語
偽物語
猫物語(黒)
[FOD ]
続・終物語
[Hulu]
続・終物語
[dTV ]
続・終物語
[BANDAI CHANNEL]
続・終物語
[NETFLIX]
化物語
偽物語
猫物語(黒)
続・終物語
[あらすじ]
同級生である戦場ヶ原ひたぎの抱える秘密を知った阿良々木暦。そして問題解決のために協力を申し出る暦。実は暦もひたぎ同様、人に言えない秘密を隠していたのだ
った…。それをきっかけに暦は、怪異に出遭った少女たちを助けるために次々と奔走することになる…。
[キャスト]
阿良々木 暦:神谷浩史
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
八九寺真宵:加藤英美里
神原駿河:沢城みゆき
千石撫子:花澤香菜
羽川 翼:堀江由衣
忍野メメ:櫻井孝宏
阿良々木火憐:喜多村英梨
阿良々木月火:井口裕香
[スタッフ]
原作:西尾維新 (講談社「講談社BOX」)
監督:新房昭之、尾石達也、板村智幸
シリーズ構成;東冨耶子、新房昭之
キャラクターデザイン:渡辺明夫
音楽:神前暁、羽岡佳
アニメーション制作:シャフト
©西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
NETFLIX
[あらすじ]
総人口二三〇万人、東京都西部のほとんどを占める巨大な都市。その人口の約八割が学生ということから、「学園都市」と呼ばれるその都市では、超能力の開発が行われていた。特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な身体検査(システムスキャン)によって、「無能力(レベル0)」から「超能力(レベル5)」の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の「超能力者(レベル5)」である。そのひとり、御坂美琴。『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で「風紀委員(ジャッジメント)」の白井黒子たちと、学園都市的日常生活を送っていた――。この物語は、平和で平凡で、ちょっぴり変わった能力者の少女たちの日常を描くものである。
[キャスト]
御坂美琴:佐藤利奈
白井黒子:新井里美
初春飾利:豊崎愛生
佐天涙子:伊藤かな恵
上条当麻:阿部 敦
[スタッフ]
原作:鎌池和馬・冬川 基
キャラクターデザイン:灰村キヨタカ
監督:長井龍雪
アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一
シリーズ構成:水上清資
アニメーション制作制作:J.C.STAFF
©鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN
[U-NEXT ]
デュラララ! !
デュラララ! ! ×2 承
デュラララ! ! ×2 転
デュラララ! ! ×2 結
[dアニメストア]
デュラララ! !
デュラララ! ! ×2 承
デュラララ! ! ×2 転
デュラララ! ! ×2 結
[NETFLIX]
デュラララ! !
デュラララ! ! ×2 承
デュラララ! ! ×2 転
デュラララ! ! ×2 結
[あらすじ]
東京・池袋。都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、幼馴染の紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄(へいわじましずお)と、趣味で情報屋を営む折原臨也(おりはらいざや)の二人。そして、奇妙な組織体系を取る詳細不明のカラーギャング“ダラーズ”。上京した初日、そんな正臣の話に不安をおぼえた帝人が目撃したのは、漆黒のバイクを駆る都市伝説“首なしライダー”だった…。
[キャスト]
竜ヶ峰帝人:豊永利行
紀田正臣:宮野真守
園原杏里:花澤香菜
折原臨也:神谷浩史
平和島静雄:小野大輔
岸谷新羅:福山 潤
門田京平:中村悠一
遊馬崎ウォーカー:梶 裕貴
狩沢絵理華:高垣彩陽
矢霧誠二:堀江一眞
矢霧波江:小林沙苗
サイモン・ブレジネフ:黒田崇矢
[スタッフ]
原作:成田良悟(電撃文庫)
原作イラスト:ヤスダスズヒト
監督:大森貴弘
シリーズ構成:高木 登
キャラクターデザイン:岸田隆宏
音楽:吉森 信
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
©成田良悟/アスキー・メディアワークス/池袋ダラーズ・MBS
魔術士オーフェンはぐれ旅
[配信]
U-NEXT : 毎週火曜日25:00~
dアニメストア:毎週火曜日24:00~
ABEMA :毎週火曜日24:00~
Amazon Prime Video:毎週火曜日24:00~
FOD :毎週火曜日24:00~
BANDAI CHANNEL:毎週火曜日24:00~
Hulu:毎週火曜日24:00~
[放送]
AT-X:毎週火曜日23:00~
BSフジ:毎週火曜日 24:30~
TOKYO MX:1月8日より毎週水曜日 22:00~
WOWOW:毎週水曜日 24:00~
[あらすじ]
伝説は、新たな伝説へ
1994年に第1巻が発売され、 シリーズ発行部数は 累計1,400万部(電子書籍を含む)を突破する シリーズ生誕25周年を迎えた ダークファンタジーのライトノベルマスターピース!
独特の世界観と魅力溢れるキャラクター、軽快な語り口ながらも重厚なストーリー展開が 今もなお多くのファンの心を魅了している。
主人公オーフェンは、 1998年と1999年のTVアニメに続き、森久保祥太郎が続投!
オーフェンの詠唱が、 新たな伝説の幕開けを告げる――。
時を取り戻す
大陸最高峰の魔術士養成機関《牙の塔》で暮らしていたキリランシェロは、
大陸最強の魔術士・チャイルドマンの下で、 彼の持つ戦闘技術と暗殺術のすべてを受け継ぎ サクセサー・オブ・レザー・エッジ《鋼の後継》と称されるエリート魔術士だった。
ある実験により異形の姿となって失踪した義姉・アザリーを探すため 《牙の塔》を出奔したキリランシェロは過去を捨ててオーフェンと名乗り、 トトカンタ市でモグリの金貸業に身をやつしていた。 そこで出会ったおしかけお嬢様クリーオウ、 弟子の少年マジクという新たな仲間と共にアザリーを救う旅が始まる。
いっぽうアザリー討伐に向かうかつての師チャイルドマンやハーティア、 コミクロン、学友たちと運命的な再会を果たすも思いは交錯し、再び袂を分かつことになる。
旅はフェンリルの森を抜け、タフレムへ。 そう、かつてオーフェンが修行を積んだ《牙の塔》が存在する街へとたどり着く。 そこでオーフェン達を待ち受けていたのは、想像を絶する巨大な敵だった。
[キャスト]
オーフェン:森久保祥太郎
クリーオウ:大久保瑠美
マジク:小林裕介
ボルカン:水野麻里絵
ドーチン:渕上 舞
チャイルドマン:浪川大輔
アザリー:日笠陽子
レティシャ:伊藤 静
ハーティア:坂 泰斗
コミクロン:安田陸矢
フォルテ:前野智昭
ウオール・カーレン:津田健次郎
ハイドラント:吉野裕行
スエイン:岡本信彦
[スタッフ]
原作:秋田禎信(TO ブックス刊)
監督:浜名孝行
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
アニメーション制作:スタジオディーン
(C)秋田禎信・草河遊也・TO ブックス/魔術士オーフェンはぐれ旅製作委員会
[配信]
NETFLIX
[あらすじ]
「俺とお前の差を教えてやるよ!」「七瀬遙」は、「水」にふれること――「泳ぐこと」が好きだった。小学生のころ、同じスイミングクラブに通っていた「七瀬遙」「橘真琴」「松岡凛」「葉月渚」彼らは、小学校卒業前の大会での優勝を最後に、違う道へと進んでいく。やがて時が経ち、高校生活を無為に過ごしていた遙の前に、突然、凛が現れる。遙に勝負を挑み、圧倒的な強さを見せる凛。このままでは終われない。そして、真琴と渚が再び集い、新たに「竜ヶ崎怜」を引き込んで、岩鳶高校水泳部を設立。遙、真琴、渚、怜、そして、凛。これは、躍動感あふれる男子高校生たちの、水泳と青春と絆の物語――
[キャスト]
七瀬 遙:島﨑信長
橘 真琴:鈴木達央
松岡 凛:宮野真守
葉月 渚:代永 翼
竜ヶ崎 怜:平川大輔
[スタッフ]
原案:おおじこうじ「ハイ☆スピード!」(第2回京都アニメーション大賞奨励賞作品)
監督:内海紘子
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:西屋太志
アニメーション制作:京都アニメーション/アニメーションDo
©おおじこうじ・京都アニメーション/岩鳶高校水泳部
[あらすじ]
「ある一族」たった一人生き残った少女 と、存在しないはずの「半妖」の少年。二人の物語。半妖の少年、神原秋人はある日の放課後、屋上から今にも飛び降りそうな少女と出会う。彼女の名前は栗山未来。異界士の中でも特異な呪われた血を持つ一族の最後の生き残りだった。変わらない部室。変わらない日常。変わらない世界。そんな毎日を過ごすはずだった。だが、一人生き残った少女と半妖の少年が出会ったとき―――世界が一変する。京都アニメーションが贈る青春アクションファンタジー作品。
[キャスト]
栗山未来:種田梨沙
神原秋人:KENN
名瀬美月:茅原実里
名瀬博臣:鈴木達央
新堂 愛:山岡ゆり
新堂 彩華:進藤尚美
二ノ宮 雫:渡辺明乃
伊波 桜:豊田萌絵
藤真弥勒:松風雅也
名瀬 泉:川澄綾子
[スタッフ]
原作:鳥居なごむ/挿絵:鴨居知世(KAエスマ文庫/京都アニメーション)
監督:石立太一
シリーズ構成:花田十輝
キャラクターデザイン:門脇未来
アニメーション制作:京都アニメーション
©鳥居なごむ・京都アニメーション/境界の彼方製作委員会
NETFLIX
[あらすじ]
総人口二三〇万人を数える、東京都西部に広がる巨大な都市。その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。 特殊な授業(カリキュラム)を受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査(システムスキャン)』によって、『無能力(レベル0)』から『超能力(レベル5)』の6段階に評価されている。その頂点に立ち、最強と謳われるのが、七人の『超能力者』たちである。そのひとり、御坂美琴。電気を自在に操る『電撃使い(エレクトロマスター)』最上位の能力者にして、『超電磁砲(レールガン)』の異名を持つ彼女は、名門お嬢さま学校・常盤台中学に通う14歳の女子中学生。後輩で『風紀委員(ジャッジメント)』の白井黒子。その同僚でお嬢様に憧れる初春飾利と、都市伝説好きな彼女の友人、佐天涙子。そんな仲間たちと、平和で平凡で、ちょっぴり変わった学園都市的日常生活を送っていた美琴に、突然の学園都市の『闇』が迫る――。
[キャスト]
御坂美琴:佐藤利奈
白井黒子:新井里美
初春飾利:豊崎愛生
佐天涙子:伊藤かな恵
御坂妹:ささきのぞみ
上条当麻:阿部敦
[スタッフ]
原作:鎌池和馬+冬川 基
キャラクターデザイン:はいむらきよたか
監督:長井龍雪
アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一
シリーズ構成:水上清資
アニメーション制作制作:J.C.STAFF
©鎌池和馬/冬川基/アスキー・メディアワークス/PROJECT-RAILGUN S
[あらすじ]
1711年、新天地を目指す錬金術師たちが悪魔から得た“不死の酒”。それを飲み、不死者となった者たちには、右手で“喰い合う”ことができるという奇妙なオマケがついていた。そして1930年代、その酒を錬金術師のセラードが蘇らせたことにより、ニューヨークの裏社会で生きる人々の運命が複雑に交錯していく…。
[キャスト]
アイザック・ディアン:小野坂昌也
ミリア・ハーヴェント:あおきさやか
フィーロ・プロシェンツォ:吉野裕行
マイザー・アヴァーロ:宮本 充
エニス:小林沙苗
ラッド・ルッソ:藤原啓治
ジャグジー・スプロット:阪口大助
ニース・ホーリーストーン:小林ゆう
若い車掌:森田成一
シャーネ・ラフォレット:広橋 涼
ヒューイ・ラフォレット:千葉進歩
セラード・クェーツ:有本欽隆
グース・パーキンズ:菅生隆之
チェスワフ・メイエル:神田朱未
ベルガ・ガンドール:三宅健太
ラック・ガンドール:子安武人
グスターヴォ・バジェッタ:佐々木誠二
イブ・ジェノアード:井上麻里奈
ダラス・ジェノアード:伊丸岡 篤
[スタッフ]
原作:成田良悟(電撃文庫)
原作イラスト:エナミカツミ
監督:大森貴弘
シリーズ構成・脚本:高木 登
キャラクターデザイン:岸田隆宏
音楽:吉森 信
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
©Ryohgo Narita・Ascii Media Works/Project Baccano!
[配信]
ABEMA
U-NEXT
Hulu
dアニメストア
BANDAI CNANEL
NETFLIX
[あらすじ]
わたしはあなたに会ったことがある。
覚えてる?図書館のこと。
クリスマスが間近に迫ったある冬の日。
学校に向かったキョンはいつもの日常と違うことに気づく。
後ろの席にいるはずのハルヒがいない……。
さらに驚くべきことに、、その席に座っていたのは、
(『憂鬱』にて)キョンを殺そうとして長門に消滅させられたはずの朝倉だった!
[キャスト]
涼宮ハルヒ:平野 綾
キョン:杉田智和
長門有希:茅原実里
朝比奈みくる:後藤邑子
古泉一樹:小野大輔
朝倉涼子:桑谷夏子
鶴屋さん:松岡由貴
谷口:白石 稔
国木田:松元 恵
キョンの妹:あおきさやか
[スタッフ]
原作・脚本協力:谷川 流
原作イラスト・キャラクター原案:いとうのいぢ
総監督:石原立也
監督:武本康弘
脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・超総作画監督:池田晶子
音楽:神前 暁(monaca)、高田龍一(monaca)
アニメーション制作:京都アニメーション
©2009 Nagaru Tanigawa・Noizi Ito/SOS団
NETFLIX
[あらすじ]
舞台は総人口230万人弱、東京西部の大部分を占める巨大な都市。
その人口の約8割が学生ということから、『学園都市』と呼ばれていた。
学園都市の生徒達は、超能力を発言させるための特殊なカリキュラムが組まれていて、その能力によって、『無能力』(レベル0)から『超能力』(レベル5)までの6段階で査定されていた。
主人公・上条当麻(かみじょうとうま)は、学園都市の高校生だが、その評価は落第寸前の無能力(レベル0)。なぜなら彼の右手には、“異能の力ならなんでも打ち消す"『幻想殺し』(イマジンブレイカー)と呼ばれる能力が宿っていたからだ。夏休みに入ったばかりの日、彼の部屋に純白の修道服のシスターがいきなり空から降ってきた。その少女はこう言った。
自分は“魔術"の世界から逃げてきた――と。
自らを『禁書目録』(インデックス)と名乗る彼女を追って、“魔術師"が現れる。“魔術師"の狙いは、インデックスの頭の中にあるという“10万3000冊"の“魔道書"だという。いやおうなく巻き込まれた戦いの中で、インデックスにかけられていた魔術をその右手で破壊し、その悲しい運命から解き放つことと引き換えに、自分の記憶を失ってしまう。
記憶を失っていることを知られないように日々を過ごす当麻だったが、その身に次々と事件が降りかかる。
学園都市の能力者第3位に位置する"エレクトロマスター"の御坂美琴を、その直面していた悲劇から救い出すために、学園都市第1位の“一方通行"(アクセラレーター)を倒すことになったり、世界規模で発生した大魔術“エンゼルフォール"を食い止めることになったり、“科学サイド"と“魔術サイド"の対決を画策する魔術師と対決することになるなど、科学と魔術の両方世界をまたいでその右手を使って事件を解決していく。
そして2学期が始まってすぐのある日、新たなる、そして更なる大きな事件に当麻は巻き込まれる。
―"科学“と"魔術"が再び交差するとき、物語は始まる。―
[キャスト]
上条当麻:阿部 敦
インデックス:井口裕香
御坂美琴:佐藤利奈
神裂火織:伊藤静
ステイル=マグヌス:谷山紀章
土御門元春:勝 杏里
小萌:こやまきみこ
白井黒子:新井里美
アクセラレータ:岡本信彦
[スタッフ]
原作:鎌池和馬
原作イラスト:灰村キヨタカ
監督:錦織 博
アニメーションキャラクターデザイン:田中雄一
シリーズ構成:赤星政尚
アニメーション制作制作:J.C.STAFF
©鎌池和馬/アスキー・メディアワークス/PROJECT-INDEX
まだレビューはありません。