第1条 定義
この利用規約(以下「本利用規約」)において使用する用語の意義は、次の各号に定める。
1.「本サイト」とは、OLYMPOS IMPROVING合同会社(以下「当社」)が運営する「Catchup」と称するウェブサイト(https://catchup.tokyo/)を指す。
2.「本サービス」とは、本サイト上で提供される全てのサービスを指す。
3.「ユーザー」とは、本サイトを利用する者を指す。
4.「会員」とは、本利用規約第7条に従い、当社が定めた会員登録を行った者を指す。
5.「登録メールアドレス」とは、本サービスの利用を目的で、会員が当社に提供したメールアドレスを指す。
6.「パスワード」とは、本サービスを利用する目的で、登録メールアドレスと会員が一致する事を識別するための情報を指す。
7.「データ」とは、ユーザー、及び会員が、テキスト、画像、等本サービスを利用して投稿したデータを指す。
8.「投稿」とは、ユーザー、及び会員が、テキスト等のデータをアップロードする行為を指す。
第2条 本利用規約の範囲
本利用規約は、本サービスに関する一切の事項に適用するものとする。なお、本サービスには、本利用規約の他、当社が別途定める各種規約、ガイドライン等(以下「本規約等」)が適用されるものとする。本規約と当社が別途定める各種規約、ガイドライン等の定めが異なる場合には、後者の定めが優先される。
第3条 本利用規約の変更
当社は、本利用規約を変更することができる。
第4条 個人情報の取扱い
当社は、個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱う。
第5条 会員登録
- 本サービスの利用を希望する者は、本利用規約の内容に同意した上で、当社が指定した方法により、会員登録を行うことが出来る。
2.ユーザーは、当社が会員登録の申込を承諾した時点で会員となる。
3.当社は、前項によらない会員登録、虚偽の情報、本規約等に違反したユーザー及び会員、その他当社が不適切と判断したユーザー及び会員に対して、会員登録の拒否、退会させる事が出来る。
4.会員は、自己の情報の不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとする。
5.会員登録に際する情報が第三者に利用されたことによって生じた損害等については、当社に重過失がある場合を除き、当社はいかなる責任も負わないものとする。
第6条 会員情報の保有
- ユーザーは当社が認めた場合を除き、一人につき1つの会員アカウントを保有する。
2.会員はいかなる場合においても、会員を第三者に譲渡又は貸与することはできない。
第7条 責任
1.当社は、ユーザー、及び会員の利用環境、本サービス利用行為、及びその結果に対して、一切の法的責任を負わない。
2.ユーザー、及び会員が他人の名誉を毀損、プライバシー権を侵害、許諾なく第三者の個人情報を開示、著作権法(昭和45年法律第48号)に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、ユーザー、及び会員は自身の責任と費用において解決し、当社は一切の責任を負わない。
3.当社はユーザー、及び会員が本サービスを利用して投稿したデータについて保存義務を負わない。
第8条 禁止事項
ユーザー、及び会員が本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならない。
当社が禁止事項に違反したと判断した場合、該当するデータを削除、及び第6条3項に従い、ユーザー、及び会員を退会、利用停止することが出来、ユーザー、及び会員は異議を申し立てることはできない。
1.著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為。
2.他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為。
3.他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為。
4.自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為。
5.詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座及び携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、又は結びつく恐れのある行為。
6.わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当するテキスト等の情報について、次に掲げるいずれかの行為を行うこと。
(ア)これらの情報を投稿又は表示する行為。
(イ)これらの情報を収録した媒体を販売する行為。
(ウ)これらの情報を収録した媒体の送信、表示、販売を想起させる広告を投稿又は表示する行為。
7.出会いを主な目的として利用する行為。
8.違法行為を請け負い、仲介し、又は誘引する行為。
10.他人を自殺に誘引又は勧誘する行為。
- スパム行為。
- 法令、公序良俗又は本利用規約、本規約等に違反する行為。
13.当社が不適切と判断する行為。
第9条 サービスの変更等
当社は、自己の都合により、本サービスをいかなる時も任意の理由で追加、変更、制限、中断、終了することができる。
第10条 データに関する権利と許諾
1会員は、投稿したデータが第三者の権利を侵害していないことを保証する。万一、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該会員の費用と責任において問題を解決するものとし、当社に損害を与えないものとする。
2.会員は、ユーザーの端末にダウンロードされる可能性があること、第三者にて紹介等が行われる可能性があること同意したとする。
第11条 免責事項
1.当社は、ユーザー、及び会員間の紛争があった場合、当該ユーザ間で解決するものとし、責任を負わない。
2.当社は、本サービスの内容の追加、変更、予期せぬ停止、又は本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、責任を負わない。
3.当社は、ユーザー、及び会員によって投稿されるデータを監視、保存する義務を負わない。
4.当社は、会員のデータの合法性、信頼性、正確性に責任を負わない。同じくユーザー、及び会員が所属する法人・団体等の内部規則等に適合することについても、責任を負わない。
5.当社は、利用停止、退会処分を受けたユーザー、及び会員のデータの全部もしくは一部の削除、及び公開範囲の変更等を行うことが出来る。また、それによって生じた損害についても、責任を負わない。
6.当社は、外部サイトへの責任を負わない。
7.当社は、次項該当する場合、データを第三者に開示することできる。それによって生じた損害に責任を負わない。
(1)本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するため必要な場合。
(2)裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合。
(3)人の生命、身体及び財産などに差し迫った危険があり、緊急の必要性があると当社が判断した場合。
(4)当社が、本サイトを適切に運営するために必要と判断した場合。
第12条 本利用規約及びその他の利用規約等の有効性
本利用規約及び本規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本利用規約及びその他の利用規約等のその他の規定は有効とする。
第13条 準拠法及び管轄裁判所
1.本利用規約、及び本規約等の準拠法は日本国法とし、日本国の法令に従って解釈する。
2.ユーザー、及び会員と当社の間で訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
附則
1.本利用規約は2020年12月1日から施行する。
2.本利用規約の施行前にユーザーによって行われた行為についても本利用規約が適用される